石川県金沢市増泉にあるおかべグループ 精神科・心療内科 岡部診療所です
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 岡部診療所スタッフ

岡部診療所スタッフ

健康教室 園芸 チューリップの球根植え付け

10月12日の健康教室は、チューリップの球根の植え付けをしました。夏に育てたミニトマトの土を再利用することにしたので、古い土の再利用材とマグァンプK、石灰をよく混ぜ合わせてプランターに入れました。当日は暑いくらいの天気で …

リカバリー倶楽部希望 『抗酒剤を飲み忘れる!』

今日のリカバリー倶楽部希望では、メンバーからのお悩み相談があり、テキストをお休みにしました。抗酒剤を飲むこと自体スッポリ頭から抜け落ちてしまって飲み忘れてしまい飲酒してしまう、という悩みに、どうしたら良いかみんなで知恵を …

健康教室 SST ダイエットしたい!

今日のSSTでは、皆さんが日頃やりたいと思ってることを聞かせてもらいました。するとダイエットの話題で大盛り上がり。ひとりの仲間から「いしかわ総合スポーツセンターは障害者手帳を持っていると無料になるよ」との情報を聞き、みん …

健康教室 睡眠について

今日の健康教室は睡眠についての勉強会をしました。人はなぜ眠くなるのか?なぜ夢を見るのか?から始まり、レム睡眠とノンレム睡眠、よりよい眠りのための生活習慣に至るまで詳しく学びました。最後にヨガマットに寝転がり、寝る前におす …

リカバリー倶楽部希望 第5章

今日のリカバリー倶楽部希望では、自分の心の内にある内的な引き金について考えてみました。長年色々な感情を抑え込んできた方にとっては、自分の感情を言葉にすることがなかなか難しかったようですが、仲間の言葉が呼び水になったり助け …

健康教室 玄米と野菜スープ作り

9月21日の健康教室では玄米を炊き、野菜スープを作りました。 はじめは、ごぼう、人参、南瓜、さつまいもが、硬くて切りにくいとの声が聞かれましたが、資料を見て相談しながら、丁寧にカット出来ました。玄米が美味しく炊き上がり、 …

健康教室 スポーツ

9月14日の健康教室は、ボッチャと卓球をしました。最初に練習をして、チーム戦、個人戦を楽しみました。練習したら感覚が戻って来た~と元気の良い声が、飛び交っていました。 9月19日の岡部病院ボッチャ大会に出るメンバーは、「 …

リカバリー倶楽部 希望 第4章

今日のリカバリー倶楽部希望はテキスト第4章、外的引き金についてみんなで考えてみました。考えてみたのは外的引き金ですが、そこでアルコールが必要となる要因として、孤独や緊張など内的引き金が深く関連していることがよくわかりまし …

健康教室 映画『この世界の片隅で』

今週の健康教室は、リクエストで決まった映画『この世界の片隅で』を鑑賞しました。 戦時中の一市民の生活を美しい映像と音楽で描いた作品で、強いメッセージではなく、ごく普通の人の当たり前の生活が、戦争によって乱されていく様子が …

健康教室 健康教室だより作り

今日の健康教室では、健康教室だより第2号を作りました。もうすぐ秋ということで、もみじや銀杏を型どった紙に料理教室について書きました。今まで作った料理で人気だったメニュー第1位はサンドイッチでした。サンドイッチはこれまで具 …

« 1 12 13 14 26 »
PAGETOP
Copyright © 岡部診療所 All Rights Reserved.