健康教室
健康教室 簡単ヘルシークッキング ビピンパ
今日の健康教室はビピンパを作りました。ナムルももちろん手作りです。去年の健康教室で作り、もう一回作りたいとリクエストがあって、二回目となりました。新しい参加者が増えて、はじめて食べた方も2回目の方も「美味しい!」と好評で …
健康教室 犀川でお花見
今回の健康教室は、犀川での花見でした。 皆の祈りが届いて少し青空が見えてきました。お団子、お茶を買い歩いて行きました。 到着後は皆で桜を眺めながら、お団子を食べました。桜の花びらが風に舞っているのを皆で見て「綺麗」「中々 …
健康教室 ヒミツの編集会議
今日の健康教室は、ヒミツの第一回編集会議です。春らしく、新しい企画の準備が着々と進んでいます。面白いアイデアが次々と出てきて、頼もしい限り。これからの展開がとても楽しみです。 来週はお花見を予定しています。お天気を祈りた …
健康教室 SST 仲間たちにできること
大雪もすっかりとけて、ようやく参加者が戻って来てくれたSSTです。久しぶりに顔を見せてくれた仲間が、実は雪で転倒し骨折していたと聞き、ある人からこんな声があがりました。 「お休みしてるのは気がかりだったけど、どうしている …
健康教室 ひな祭り
明日はひな祭りですね☺️みなさんは、ひな人形を飾りましたか? 今日の健康教室では一足早く、ちらし寿司と茶碗蒸しとすまし汁を作りました。はじめは「茶碗蒸しは難しそう」という声があがっていましたが、「作ってみると意外と簡単だ …
健康教室 卓上ゲーム
今日の健康教室は、みんなでダイヤモンドゲーム、UNO、フオーティーワンのゲームをしました。フオーティーワンは聞いたことがない人が多いと思いますが、ビー玉を移動するゲームです。初めてするのでルールが分からない参加者がほとん …
健康教室 雛飾りづくり
今回の健康教室はお雛様作りでした。参加した人達は最初「難しい」と言いながら戸惑って居ましたが、少しずつ形になってくると「折り紙どの色がいい?」「和紙、ちりめんどれが良いかな」「あー上手く切れたよ」と、楽しい声が飛び交って …
健康教室 SST 当事者研究ってなんだ
今日は久しぶりの青空が見えました。 とはいえ大雪の影響で、健康教室の参加者はいつもより少なめ、4人でSSTをやりました。 べてるの家発祥の当事者研究、実際の研究をみんなで読み合わせ、なぜ回復することができているのかを考え …
健康教室 節分 恵方巻き
2月2日の健康教室は、1日早い節分会でした。恵方巻き、すまし汁を作りました。 料理中、昨年の話題になり、参加者からは、「具を入れすぎたら巻くとき大変やったね」「そう、今年はうまく巻けたらいいな」「酢飯美味しい」と、沢山の …